ロサンゼルスのダウンタウンにある「グランドセントラルマーケット」で美味しいものが食べられるとの情報を聞き、行ってきました。
平日の昼間だというのに人がいっぱい。人気の場所なんだと改めて知りました。
本記事では、グランドセントラルマーケットで実際に食べたものと、行列ができていた人気のお店を紹介していきます。
これからロサンゼルスのダウンタウン観光を考えている方にオススメの記事です。
グランドセントラルマーケットの基本情報
- 住所:317 S Broadway, Los Angeles, CA 90013
- 電話番号:+12136874247
- 駐車場:あり(有料)
- 公式サイト:http://www.grandcentralmarket.com/
グランドセントラルマーケットの駐車場

グランドセントラルマーケットがあるビル内に立体駐車場があります。大通りに面したところに上の写真のような入り口があるので入っていくと、坂を登ったところに発券機があります。
駐車場は1階につき30-40台が停められるスペースになっており、縦に細長く駐車場がありました。
平日だというのに駐車場はかなりいっぱい。6階ぐらいまで上がって停める必要がありました。また、駐車スペースは少し小さめ。大きな車だと、1台分のスペースギリギリになってしまうかもしれません。
立体駐車場の値段は下記の通り。最初の90分は4ドル、その後15分ごとに2ドルずつ加算されていきます。
First 90 Minutes: $4
Each additional 15 minutes: $2
Daily Maximum: $25

なお、グランドセントラルマーケットの前はこんな感じの道路。道をわたったところに路上駐車スペースがありましたが、時間制限があるかもしれないので、看板または縁石の色をしっかり確認してくださいね。
グランドセントラルマーケットの様子

グランドセントラルマーケットは1階。そんなに大きくないエリアに30くらいのお店が並んでいました。

タコスのお店が多めですが、プエルトリコ、ドーナツ、和食、ベトナム、中華などのお店もあり、世界各国の料理を一箇所で楽しむことができます。レストランだけでなく、野菜や調味料が売っているお店もありました。

マーケット内には食事ができる場所がいくつかあり、お店のカウンターで食べるか、その飲食エリアで食事をすることになります。午前11時頃の訪問でも飲食エリアはほぼ満席でしたが、回転も早いので少し待っていたらすぐにテーブルが空きました。

入口近くには、こんなインスタ映えスポットも。カリフォルニア感満載のネオンアートですね!
人気店を紹介!グランドセントラルマーケットのお店

グランドセントラル内には約40のお店があります。お店のマップはこちら。歩いても5分程度で端から端まで歩けるので、ぶらぶら歩きながらどのお店で食べるかを決めてもいいと思います。
いくつかは行列ができる人気店。私が訪れたときに行列ができていた人気のお店を紹介していきます。
Eggslut

特に若い人たちが並んでいた、卵料理で有名な超人気店。2011年に創業し、ロサンゼルスやラスベガスだけでなく、なんと日本にも店舗を展開しているようです。パンに卵やベーコンを挟んだサンドイッチが人気で、みんなサンドイッチを食べていました。あまりに行列が長いので今回はやめましたが、隣のテーブルのアメリカ人カップルが食べていて、ひとくち食べた瞬間に「うまい」と頷いていたのが印象的でした。
The Donut Man

午前中に訪れたためなのか、このドーナツ店も行列ができていました。
調べてみると、なんと50年以上もドーナツを販売しているドーナツの老舗のようです。
BENTO YA

安くて美味しいと評判の日本食のお弁当のお店。
値段を見ると、物価が高いカリフォルニアではかなり良心的なお値段に感じました。
知人が働く日本企業では、このお弁当のお店をよく買っているとのこと。地元の日本人にも人気のお店のようです。
VILLA MORELIANA

入り口近くにあり、メキシコ系の地元男性が多く買っていたのがコチラのお店。常に3-4人の待ちでした。
ココのタコスをたべてみましたが、肉の味が薄くて個人的にはいまいちでした。
タコスの値段が他のお店に比べて少しだけやすいので、人が多かったのかもしれません。
SARITA’S PUPUSERIA

行列はできていなかったけど、コンスタントにお客さんがきていました。
実際に食べてみましたが、ププサが美味しい!
味は、メキシコ料理のブリトーに近く食べやすかったですよ。
オススメのお店です。少し待ち時間が長いのが欠点かな。注文してから20分ぐらい待っていました。
ラ・ラ・ランドにも出演!SARITA’S PUPUSERIAで実際に食べた感想記事はこちら
グランドセントラルマーケットはこんな人にオススメ
色々な国の料理を一度に楽しみたい方にオススメです。
ロサンゼルスのダウンタウンにあるので、ロサンゼルス観光のついでによりやすいのもいいですね。