アメリカの高級スーパーのひとつがホールフーズ。現地のアメリカ人の間でも、オーガニックなど少しだけ意識の高くてお金持ちの人が通うスーパーです。
普段はたまにしか行かないのですが、時間があったのでランチを食べに行ってみました。実はホールフーズはお店によっては、広々としたイートインスペースがあり、インターネットもあって長居できるので便利なんです。
料理自体に対しては、あまり期待をしていなかったのですが、意外に美味しかったです。ビールも売っていたりするので、夕方になったらホールフーズで買ったおかずをつまみにちょっと飲むのも楽しそうです。
これから、アメリカ旅行に行く方向けに、ホールフーズでのランチの買い方、実際に食べてみた感想を紹介していきます。
ホールフーズでのランチメニュー
ホールフーズには、お惣菜コーナーがあります。パン、ピザ、肉系のおかず、メキシカンフード、サラダビュッフェ、デザートが売っています。しかも嬉しいことに、お寿司やラーメンまで。
ラーメンコーナーは一番人気。行列ができていました。

ラーメンは約13ドル。さすがに、ホールフーズでラーメン食べても大したことないと思うので、買わないですが、余裕がある方は試してみても良いかも。

もちろんアメリカでも人気のお寿司も売っています。ただし、サーモンの握りとカリフォルニアロールがメイン。

あメリカでは定番のサンドイッチ。サンドイッチは10ドル〜。

メキシカン料理もあります。ブリトーや日本の丼に近いボール、タコスの3種類。何を選べばいいかが書かれているのでわかりやすくて親切。

サラダビュッフェは人気メニュー。普通のサラダから、少し意識高い系のシードなども食べることができます。量り売りなので、自分が好きなものを好きなだけとることができます。また、ホットなおかずのビュッフェもあります。こちらは、ラザニヤやチキンなど少ししっかりしたおかずやライスをとることができます。全部美味しそう。

パンコーナーは、むしろ家庭でたべるぐらいの大きさのパンが売っています。

隅の方にはデザートコーナー。一個丸々のケーキも売っていますが、小さい一口サイズのケーキが、1つ2.5ドルで売っています。

クッキーもありました。下の方に、アメリカらしいピンクや真っ青のクッキーまであります。コレが食べられるようになったら一人前のアメリカ人ですね(笑)

ホールフーズで実際にランチを食べてみた感想

今回はメキシカンを食べてみました。お腹が空いていたので、それなりにボリュームがありそうなブリトー。
オーダーする場所は、怪しい地味な窓口。ブリトーくださいって伝えると、肉はどうする、豆をいれるのか、具は何をいれるのか、などと次々に聞かれます。
できあがったブリトーは15cmくらい、ずっしりと重みを感じました。食べるのが楽しみです。
そしてレジへ行って、お会計。バーコードをピッと読み取るだけでおわり。しかし、難しかったのがスイーツ。わからなかったので、店員さんを呼んで入力してもらって終わりです。
アマゾンプライムメンバーであれば、忘れずに会員情報を入力。クレジットカードを使えば、キャッシュレスで簡単にレジが終わります。

ブリトー美味しい。特に肉が美味しい。少しだけ巷のブリトーより小さめですが、美味しかったです。女性でも一色に丁度いいサイズです。なかには、豆・レタス・チーズ・肉などが入っていました。
アメリカサイズに慣れてしまったので、私には量がちょっと少なくて割高かなと思いました。次回、ブリトーを食べるならやっぱりメキシカンのファーストフード「チポトレ」かな。

デザートは2種類を購入。1つはカヌレ。ちょっと甘めでしたが、しっとりして美味しかったですね。2.5ドルなら悪くないと思いました。

そしてもうひとつは、フルーツタルト。昔から、ホールフーズのフールタルトは美味しいと聞いていたので久しぶりに食べてみました。でも、タルト自体がすでにしっとりしていて、中にはいっていたカスタードもあまり味がしなくて、あれれ?という印象を受けました。昔は、アジア系スーパーがないエリアに住んでいたので、ホールフーズのフルーツタルトだけが唯一食べられるケーキだったのですが、自分の味覚が変わったのか、ちょっとフルーツタルトはもういいかなという印象を受けました。
ホールフーズで食べられる場所

ホールフーズ内に、テーブルやカウンターが並んだおしゃれな一角がありました。さらに、ビールなどを売っているカウンター。趣味の良い音楽がながれていて、スーパーとは思えないほど居心地が良い。日本にはこういうスーパーは少ないですね。雰囲気でいうとスタバです。
しかもWi-Fiがあるので、ここで仕事をしている人もいました。こちらの一角に陣取り、パソコンや携帯を充電しながら、ランチをがぶり。このエリアは、本当に居心地がよくて、2時間半ほど滞在していました。もっと長くいることもできたぐらいです。

私はおひとりさまでしたが、女性も男性もおひとりさまはかなり多かったです。
また、ランチの時間帯には同僚のグループ客も多くて、5-6人でワイワイ食べている人たちもいました。
ホールフーズランチはこんな人にオススメ
ひとりで、ちょっとだけ気軽な値段でランチを食べたいときにオススメです。一人じゃなくてもテーブル席もあるのでグループでもオススメです。現地の人達もランチ時にはよくランチを食べているので、現地の人達の生活の様子ももしかしたら垣間見えることができるかもしれませんよ!